加賀野菜たっぷりの会席料理と、伝統ある佇まいが人気!加賀藩ゆかりの老舗旅館「元湯石屋」(金沢市・深谷温泉)
金沢駅から車で約30分。加賀野菜や新鮮な魚介類の郷土会席料理が美味しく、温泉は珍しい琥珀色で、肌がツルツルになると評判!閑静な深谷温泉の、雰囲気ある一軒宿「元湯石屋」。全20室で、蔵を改装した部屋もあります。歴史ある能舞台が庭園にあり歴史好きな人にも大変人気!
お風呂は、男女別の露天ぶろ付き内湯が1つずつ。
琥珀色(コーヒー色という人もいます)のトロリとした肌触りの深谷温泉は泉質が良く、肌もツルツルになると評判です。露天風呂は少し小さめの造り。朝6:00から夜23:00まで入浴できます。
「何よりお風呂のお湯が良い!」「トロリとしたお湯はお肌に良さそうで、美人の湯と言われるのも納得!」「温泉が気に入り朝風呂も満喫。お肌すべすべしっとりです」「泉質がとてもやわらかく肌がスベスベになりました!!」などの口コミがあります。
おいしいと評判の高い食事は、金沢伝統の加賀野菜や能登半島の新鮮な魚介類、古代米を楽しめる郷土会席料理がメイン。能登牛やカニ、贅沢なお造りなどがついたプランなどもあります。
加賀野菜や山海の幸の素材を生かすお料理が多いので、スタンダードプランではボリュームが足りなかったという男性も稀にいますが、追加料理などを頼めます。夕食は部屋か個室、朝食は食事処。(お部屋によって、朝夕とも部屋食プランがあります)
「夕食、朝食ともに海鮮や山菜がおいしい」「加賀の野菜と魚介を沢山使用したお食事は、どれも優しい味わいで素晴らしかったです」「一人2万円以下のプランで部屋出ししてくれるのはとても良心的だと思いました」などの声があります。
創業は寛政元年(1772年)。江戸時代から続く老舗温泉宿で、建物は趣のある古さ。部屋の火鉢、立派な造りの欄間(らんま)、館内にある能舞台など、老舗の趣を感じます。
部屋は、和室一間(7.5畳~20畳)、古民家を移築した2間の和室、襖絵や欄間の意匠にこだわった2間の和室、白漆喰の土蔵を改装したメゾネットタイプの和洋室などがあります。
「古さは否めないもののとても掃除が行き届いており、いい意味での古さでした」「2番目に狭いお部屋のプランでしたが、かなりゆったりしているように感じました」「館内には至る所に素敵な家具や美術品が並べられています」「建物が複雑な構造になっていたので少し迷路のようでワクワクしました」などの感想があります。
スタッフはたいへん気さくで、親切に対応してくれます。
サービス面も細やかで、源泉をボトルに詰め込んだ無料の「源泉フェイスパックセット」は女性に好評!
おいしい加賀の郷土会席と独特な琥珀色の温泉を愉しみ、歴史を感じることのできる、大変おすすめの老舗温泉宿です。
●山里の一軒宿なので、門限が23時です。
●「空から謡が降る町」とも言われる金沢。館内の能舞台では、毎年10月に薪能が行われます。
★元湯石屋(深谷温泉)★
▼石川県金沢市深谷町チ95 ▼JR金沢駅から車30分/JR森本駅から車約7分/金沢市内から車20分/金沢森本ICより車5分
*全20室 *送迎なし
源泉かけ流し | なし(濁り湯) |
露天風呂 | あり |
貸切(家族)風呂 | なし |
露天風呂付き部屋 | なし |
食事(部屋食あり) | ★★★★☆ |
エステ・スパ | なし |
インターネット | ― |
チェックイン・アウト | 15:00、10:00 |
◆宿泊料金(2食付) 2名時ひとり:1.5万円位~ 家族:4万円位~ |
◆宿泊料金(朝食のみ) 2名時ひとり:1万円位~ 家族:2.5万円位~ |
◆一人宿泊 なし |
*設備:宴会場・カラオケ施設(有料)
*現地で、クレジットカード可能